山の会やまづと
2025年10月21日 04:21

藪尾根歩きキノコ狩り

10月、やぶ尾根歩きにキノコがいっぱい採れました。最初にジゴボウ(ハナイグチ)、急斜面にいっぱい生えている。続いてナラタケの株、ついでにこれは猛毒のオオワライタケかな。こっちはニガクリタケ(猛毒)かなあ。おっと、高級キノコのムキタケがいっぱい枯れ木に生えている。ヒ...
山の会やまづと
2025年10月18日 00:27

秋の小佐飛山

10月初め、小佐飛山から長者岳を目指しました。3月に雪の中を小佐飛まで歩いたので、雪のない時期だと長者まで行けるかと思っていたのだけど、背丈までの笹薮に苦戦・・
昼頃から雨も降りだしてきつい。結局、小佐飛山頂の先の下りまでで引き返しました。
藪尾根歩き...
山の会やまづと
2025年9月2日 22:42

北岳山頂、日の出

8月最終土日で北岳に登ってきました。
2日目は、日の出前から山頂に陣取って、日の出を待ちました。
群青色の空から徐々に明るくなって日の出、雲海と富士、それから中央アルプスに伸びる北岳の影の景色を堪能しました。
山の会やまづと
2025年8月19日 18:30

お盆休み和賀岳

お盆休み、大鷲倉沢から和賀岳に登ってきました。計画では、和賀岳から羽後朝日岳に向かうつもりでしたが、和賀川の下りに時間がかかり、増水による避難、重いザックに苦戦もして、和賀岳登頂だけになってしまいました。
それでも頑張って大満足の山行になりました。和賀岳のお...
山の会やまづと
2025年7月27日 19:37

7月3連休、ナルミズ沢

7月3連休、東黒沢ナルミズ沢からジャンクションピーク、清水峠と歩いてきました。
ナメの多い東黒沢から宝川広河原に下りてテントとタープで泊まりました。焚き火と星空、人工衛星も空を横切って行きました。
2日目は広々としたナルミズ沢遡行、途中から見ずに濁りが...