山の会やまづと
2025年5月19日 07:53

5月沢登りマスキ嵐沢

18日西丹沢のマスキ嵐沢の沢登りに行ってきました。快晴の中歓声を上げて、というわけには行かない曇り空、霧の中の沢登りでした。
それでも水を被りながら滝を登れたし、詰めも頑張って権現山の山頂まで登ったし、まずまず楽しめました。沢登りデビュー2人、沢登りが好きに...
山の会やまづと
2025年4月30日 11:37

新緑タワ尾根ウトウノ頭

4月29日奥多摩タワ尾根ウトウノ頭に登ってきました。麓は新緑真っ盛りだけど、金袋山から上の方はまだこれからという感じでした。
緑の中で、野鳥もいろいろさえずり始めていました。キビタキ、ツツドリ、ヒガラ、ヤマガラ、コガラ、鳴き声がまだ下手だったオオルリもいたよ...
山の会やまづと
2025年4月23日 08:44

伊豆山稜線縦走(4月19~20日

1日目は天候に恵まれ、気持ちいいスタートでした。天城峠バス停から天城峠までぐいっと登りますが、滑沢峠くらいまではわりと緩やかで気持ちのいいルートです。その後、三蓋山、猫越(ねっこ)岳、後藤山など、標高は高くはないけど、登っては降り、降りては登り、が続きます。新緑が...
山の会やまづと
2025年3月31日 06:40

展望権現岳

3月末、テントを担いで権現岳に登ってきました。天女山から前三ツ頭に登って、三ツ頭、権現岳を往復しました。
1日目は雪が降る中歩き始めて、曇り空の一日でした。
2日目は快晴の登山日和、三ツ頭からは赤岳、阿弥陀岳、これから登る権現岳の饗宴、荒々しい姿が目に...
山の会やまづと
2025年3月18日 03:21

小佐飛山

3月、男鹿山塊小佐飛山に登ってきました。登り口があるのかよく分からなかったのですが、小佐飛川を渡る橋があり、作業道もあって問題なく登れました。山頂にテントを張りましたが、夜、街の灯りの夜景が目の前に広がって、山の奥に来たはずなのに不思議な気持ちになりました。