Mountain View(マウンテンビュー)の募集ページをご覧いただき、ありがとうございます。
男女問わず、日帰り登山へ仲間と一緒に行きたい方を募集しています。
→女性の比率が高いため、現在は、”男性のみ”募集となっております。
★車を出してくれる方を歓迎します。
年齢は51~60歳の方で、初心者の方を歓迎します。
※メンバーは同年代で、初心者の方も結構います。また、初心者の方も、道具の揃え方からお答えしますので、安心して参加してください。
主催者は、登山歴10年以上で、北/南アルプス、北海道、八ヶ岳などを登り経験がありますので、安心して参加してください。
日帰りですが、関東一高い日光白根山(2578m)など、高い山にも登っていきます。
山登りを通じて、楽しい思い出を一緒につくって行きましょう!
---------------------------------------
体験山行に参加後、入会となります。
体験山行時に、サークルの説明をさせていただきます。
●ご連絡時は、下記の6点をお願いします。
また、わからないことがありましたら、お問い合わせください。
①氏名
②性別
③年齢
④希望する体験山行の日と山名:※下の予定から選んでください。
⑤登山歴(何年/初心者、最近登った山、など教えてください)
⑥車出し可能か教えてください(男性のみ)
●体験山行の予定(全て電車での集合となります)
・2/24 赤ぼっこ(奥多摩、JR青梅線 日向和田駅集合)
・3/8 筑波山 (茨城県、つくば駅集合)
・3/30 矢倉岳(丹沢、小田急線 新松田駅集合)
・4/12 橋本山〜日和田山(飯能、西武池袋線 東吾野駅集合)
---------------------------------------
参加の申し込みを頂いた方にはgmailで必ず返信しています。メールの返信が来ない方は受信拒否、迷惑メール設定の確認をお願いします。
@docomo.ne.jpのアドレスの方などご確認ください。
---------------------------------------
●登山の分野
・日帰り登山
・雪山は行きません
●サークルコンセプト
・日帰りで登山へ行く
・山登りを通じて親睦を深める
・山に登って美しいもの(景色、花、新緑、紅葉、巨樹、湿原、カールなどの山の地形)を楽しむ
・費用を抑えたコスパの良い山登り
●登山企画
・移動手段:電車など公共交通機関、車
・山登りの後の飲み会なし(山の上で親睦を深めましょう)
●歩行速度
・コースタイムが目安。
ただし、山では遅い人に合わせます。
●年会費 1000円
※1~3月入会は1000円。以下、入会月で月割り。例えば、4月は900円、12月は100円。
※総会の会議室費用。サークル共有システムのレンタル料などで使用。会計報告は年1回実施。
●入会
体験山行を申し込んでいただき、体験山行に参加の上、入会の意思がある方は、その場で会費を納めてください。
●入会時に教えてほしいこと
・氏名
・生年月日
・メールアドレス
・代表とのLINE交換(目的:連絡のため、LINEグループはつくりません)
●山岳保険
保険に入るのは入会の条件ではありませんが、入ることをおすすめします。
・モンベル野外活動保険(約3500円/年)
●体験山行の時の服装/持ち物
・登山用の靴
・吸汗速乾のシャツ
・ズボン/パンツは、綿以外のもの
・ザック(リュック、登山用でなくても可)
・雨具(上下セパレート)
・ヘッドランプ
・飲み物
・昼食
・行動食 (チョコやナッツなど)
※道具のことなどでわからないこと、参加に向けての質問などは、問い合わせいただければ、お答えいたします。
●山行計画
※2025年1月以降の山行計画予定
・つづら岩~馬頭刈山(奥多摩、払沢の滝の氷瀑)
・玄岳(熱海、富士山、相模湾、駿河湾の眺望、熱海桜)
・赤ぼっこ(奥多摩、セツブンソウの群生と眺望)
・筑波山 (茨城県、梅の花、関東平野の雄大な景色、百名山)
・矢倉岳(丹沢、ミツマタの花の群落ごしの富士山、洒水の滝(日本の滝百選))
・橋本山〜日和田山(飯能、山桜、湖、滝、眺望)
~以降(順不同)~
・武甲山(秩父)
・九鬼山~御前山(山梨県)
・伊豆ヶ岳(秩父)
・赤城山 (群馬県、アカヤシオ)
・南大沢あじさい山(あじさい、巨樹)
・鍋割山(富士山の景色)
・守屋山(アルプス連峰の景色)
・谷川岳(高山植物の花、百名山)
・平標山(高山植物の花)
・榛名山(紅葉)
・蓼科山(アルプスの景色、百名山)
・宝登山(梅、ロウバイ)
・幕山(梅の花)
・荒船山(山容、山の地形)
・雲取山(紅葉)
・笠取山(多摩川の源流、シャクナゲ)
・金冠山・達磨山(駿河湾の景色)
・沼津アルプス(下山後の海鮮)
・竜ヶ岳(富士山の景色)
・二十六夜山(景色)
・櫛形山(カラマツの紅葉)
・奥久慈男体山(紅葉)
・石割山(富士山の景色)
・丹沢大山(夜景)
・三毳山(みかもやま、カタクリ)
・新松田山(河津桜)
・奈良倉山(トチの巨樹、新緑)
・御前山(カタクリ)
・入笠山(スズラン)
・四阿屋山(秩父、スプリング・エフェメラルの花)
・陣馬形山(長野県、中央アルプスと伊那谷の眺望)
・甘利山(山梨県、カラマツの黄葉)
・甘利山から千頭星山(山梨県、レンゲツツジ)
・中倉山~沢入山(栃木県、岩場と男体山などの山岳風景)
・鹿俣山(群馬県、ブナの紅葉)
・湯の丸山(長野県、レンゲツツジ)
・白駒池、ニュウ、高見石(長野県、苔、紅葉)
・浅間嶺と払沢の滝(奥多摩、日本の滝百選)
・生瀬富士と袋田の滝(茨城県、日本三名瀑)
・坪山(山梨県上野原、4月ヒカゲツツジ、紅葉)
・乾徳山(山梨県、2000mからの遮るもののない360度の眺望、富士山、南アルプスなど)
・高ボッチ山(長野県、レンゲツツジ、ハクサンフウロ、360度の眺望)
・百蔵山(山梨県、フデリンドウ、秀麗富嶽十二景)
・今熊山(奥多摩、モミ・イヌブナの森、紅葉、金剛の滝)
・新倉山(山梨県、富士山の景色、新蔵富士浅間神社)
是非、一緒に山に行きましょう!
よろしくお願いします。
◆参加にあたっての注意事項◆
企画するイベントは、人と人との繋がりを深め登山を楽しむことを主旨としております。
参加いただく皆様が気持ちよく楽しめるように禁止事項を守ってください。
禁止事項を含め、行動が参加にふさわしくないと判断した方は退会していただきます。
◆禁止事項◆
ネットワークビジネス・マルチビジネスへの勧誘・宣伝に関する行為。
政治・宗教・思想団体への勧誘行為。
先物取引、物品販売への勧誘行為。
他の会員に対しての迷惑行為(ナンパ、営利誹謗中傷等)。
個人情報の詮索・収集を目的とする行為。
サークルで知り合った仲間へのサークル外での上記同行為。