「ガット張り替え」で変わる、私のバドミントンライフ

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
こんにちは、バドミントン大好きブロガーです! さて、皆さんはラケットのガット、どれくらいの頻度で張り替えていますか? 実は私、以前は「切れたら張り替える」くらいで、あまりガットの重要性を意識していなかったんです。でも、ある時、先輩に「ガット張り替えたら、全然違うよ!」と言われたのがきっかけで、意識するようになりました。 最初は半信半疑だったんですが、試しにガットを張り替えてみたら、もうびっくり! 今までよりもスマッシュの威力が上がった気がするし、ドライブのコントロールもしやすくなったんです。何より、打球感がクリアになって、シャトルがラケットに当たった時の音が心地よくなりました。なんか、ラケットと一体になれたような感覚? それ以来、定期的にガットを張り替えるようにしています。もちろん、ガットの種類やテンション(張り具合)によっても全然違うので、色々と試してみるのも楽しいですよね。最近は、少し柔らかめのテンションで、コントロール重視のガットにしてみようかな、なんて考えています。 ガットって、バドミントンを続ける上で、意外と大切な要素なんだなと実感しています。皆さんも、もし最近「なんか調子が出ないな」と感じているなら、一度ガットの張り替えを検討してみてはいかがでしょうか? きっと、新しいバドミントンライフが待っているはずですよ!