ガット選びで変わる!あなたのバドミントン
バドミントンをやってて、ラケットはこだわってるけど、ガットはそこまで気にしたことないなーって人、結構いるんじゃない? 実は、ガットってすごく奥が深くて、変えるだけでプレイの質がグッと変わることもあるんだ。 まずは、ガットの素材。大きく分けて、ナイロンとポリエステルがあるんだけど、それぞれ特徴が違うんだ。ナイロンは、打球感が柔らかくて、初心者さんや、コントロール重視の人におすすめ。ボールがラケットに食いつく感じがして、心地よい打球音が楽しめるよ。 一方、ポリエステルは、反発力が高いのが特徴。スマッシュのスピードを上げたい!っていう人は、ポリエステルを試してみる価値あり。ただ、ちょっと硬めだから、腕に負担がかかることもあるんだ。だから、最初は細めのポリエステルから試すのが良いかもしれないね。 次に、テンション。これは、ガットを張る強さのこと。低めのテンションだと、ボールが飛びやすくなる。つまり、非力な人でも、相手コートにシャトルを飛ばしやすくなるってこと。逆に、高めのテンションだと、反発力は少し落ちるけど、コントロール性が増すんだ。シャトルの軌道を自在に操りたい、上級者さんは高めを選ぶ傾向があるね。 でも、一番大事なのは、自分のプレイスタイルに合ったガットを選ぶこと。色々なガットを試してみて、自分だけの「これだ!」っていう一本を見つけるのが、バドミントンをさらに楽しむ秘訣だと思うんだ。ガットの種類を変えるだけで、新しい自分に出会えるかも? ぜひ、次の張り替えで、ちょっと冒険してみてほしいな。
