ガット張り、奥が深すぎる問題

初心者・初級者 沢山います^^ 【東京バド】
作成日:
バドミントンやってる皆さん、ガット張りってどうしてますか? 僕、最近ガットが切れたんで張り替えたんですけど、これがまた奥が深すぎて頭抱えちゃいましたよ。 まず、ガットの種類。ナイロンとかポリエステルとか、色々あるじゃないですか。それぞれ打感とか耐久性が違うらしいんですけど、僕みたいな初心者にはもう、どれを選べばいいのかサッパリ。 店員さんに聞いても、「これは球持ちが良いですよ」「こっちは反発力がありますね」なんて説明されても、イマイチピンとこない。 で、テンション。これがまた悩ましい。強く張ると弾きが良いけど、コントロールが難しくなる。弱く張ると楽に飛ぶけど、コントロールしにくい。って、結局どっちやねん!って話ですよね。 結局、色々迷った末、無難そうなやつを選んで、テンションも中間くらいにしてもらったんですけど、打ってみたら「あれ?なんか前と違う…」って。まぁ、当然っちゃ当然なんですけどね。 ガット一本でこんなに変わるんだなーって、改めてバドミントンの奥深さを感じました。次はもうちょっと真剣に悩んでみようかな。皆さんのオススメとかあったら、ぜひ教えてほしいです!