ガット張り替えで気分一新!ラケットとの一体感、再び
どうも、バドミントン好きの皆さん!今日はちょっとしたラケットメンテの話をしようと思います。皆さんはラケットのガット、どれくらいの頻度で張り替えていますか?私の場合、切れなくても半年くらいで張り替えるようにしているんですが、これがまた新鮮な気持ちにさせてくれるんですよね。 ガットが新しくなると、まず弾きが全然違います。前は「あれ、なんか打球感がぼやけてるな」なんて思っていても、新しいガットを張ると「そうそう、これこれ!」ってなります。ラケットとシャトルが一体になったような、あのクリアな打球感。これがあるだけで、練習のモチベーションがグンと上がります。 ガットの種類によっても、ラケットの性格が変わるから面白いんです。耐久性重視のガットでガッチリ守るのもいいし、反発性重視でガンガン攻めるのも楽しい。その日の気分や、練習の目的に合わせて変えてみるのもアリかもしれませんね。 「まだ切れてないから大丈夫」って思っているそこのあなた!一度、信頼できるお店で張り替えてみてください。きっと、今まで以上にバドミントンが楽しくなるはずです。ラケットは相棒。定期的なメンテナンスで、最高のパフォーマンスを引き出しましょう!
