ガット張り替えで気分転換!ラケットとの相性も再確認

初心者・初級者 沢山います^^ 【東京バド】
作成日:
最近、どうもラケットの調子がいまいちだな、と感じていたんです。シャトルが思ったように飛ばないというか、打球感がぼんやりというか。そんな時、ふと「ガット、いつ張り替えたっけ?」と思い至りました。 実は、ガットの張り替えって、結構後回しにしがちなんですよね。だって、ガットが切れたわけでもないし、まだまだ使えるかなって。でも、よくよく考えてみれば、ガットはラケットとシャトルをつなぐ唯一の接点。それが劣化していたら、せっかく良いラケットを持っていても宝の持ち腐れですよね。 そこで、意を決してガットの張り替えをお願いしてきました。今回は、いつもと違う種類のガットを選んでみたんです。少し弾きが良いとか、耐久性が高いとか、色々種類があって迷いましたが、店員さんと相談しながら、自分のプレースタイルに合いそうなものを選びました。 張り替えたばかりのラケットを手に取ると、もう全然違う!打った瞬間の「パシン!」という小気味よい音、シャトルを弾く感触。なんだかラケットが生まれ変わったみたいで、気分も一気に上がりました。実際に打ってみると、以前よりもシャトルが鋭く飛んでいく感覚。これは、練習のモチベーションも上がりますね! ガットのテンションも、自分の力加減に合わせて調整してもらったので、無理なく思い通りのショットが打てるようになった気がします。時々、道具の見直しも大切だな、と実感した出来事でした。皆さんも、ラケットの調子がいまいちだなと思ったら、ガットの張り替えを検討してみてはいかがでしょうか?きっと、新たな発見があるはずですよ。