シャトルが落ちない!初心者脱出のための練習法

✨100人祭り✨ もうすぐ 11/2(日) ☆東京バド☆
作成日:
バドミントン、楽しいですよね!でも、始めたばかりの頃って、シャトルがなかなかコートに落ちなかったり、相手コートまで届かなかったり。そんな経験、ありませんか?私もそうでした!でも、いくつかの練習法を試したら、劇的に変わったんです。 まずは、何よりも「ラリーを続ける」ことを目標にするのが大事。最初は数回でもOK。「まだ打てる!」っていう感覚を掴むことが大切なんです。壁打ちも効果的。一人でもできるし、感覚を掴むにはもってこいです。壁に向かって、とにかくラリーを続ける。高く上げる、低く打つ、色々な打ち方を試してみてください。 次に意識したいのは、「ラケットの面」。シャトルを打つ時に、ラケットの面がまっすぐになっているか。これが意外と難しい。意識して打つだけでも、コントロールが全然違ってきます。最初は鏡を見ながら練習するのもおすすめです。 そして、フットワーク。これがバドミントンの要です!シャトルに追いつくための足の動き。最初はぎこちなくても、反復練習で体に覚え込ませることが大切。サイドステップやクロスステップなど、基本的な動きを一つずつ丁寧に行いましょう。 焦らず、楽しく続けることが一番!うまくいかない時があっても、「次はきっと!」と前向きに。仲間と一緒に練習するのも、モチベーション維持に繋がりますよ。頑張りましょう!