ガット張り替えのタイミング、見極められてる?
バドミントンやっててさ、ラケットは大事だけど、意外と見落としがちなのが「ガット」なんだよね。そろそろ張り替え時かな?って漠然と思ってる人もいるんじゃない? 正直、ガットって毎日交換するもんでもないし、気づいたら切れてた!なんてこともよくある。でも、切れずに使い続けてると、性能が落ちてるって知ってた? 例えば、打球感がぼやけてきたり、コントロールしにくくなったり。せっかくいいラケット使ってても、ガットがヘタってたら宝の持ち腐れだよ。 じゃあ、いつ張り替えるのがベストか?って話だけど、これはプレー頻度とかプレースタイルにもよるんだけど、目安としては「1ヶ月に1回」「週2〜3回プレーしてるなら2〜3ヶ月に1回」あたりかな。あとは、打ってて「なんか違うな」って感じたら、迷わず交換!が一番。 ガットの種類も色々あって、細い方が反発力があって、太い方が耐久性があるとか、そういうのも知ってると面白いよ。次の張り替えの時は、ちょっとこだわってみるのもアリかもね。快適なプレーのために、ガットにも目を向けてみて!