バドミントンは「出会い」の宝庫?コートで広がる人間関係
バドミントンって、ただ体を動かすだけじゃなくて、実は「出会い」の宝庫だって知ってました? 最近、地域のバドミントンサークルに顔を出すようになったんですけど、これがもう驚きの連続。 「え、○○社の△△さんじゃないですか!」 なんてことが、ラリーの合間に頻繁に起こるんです。普段はオフィスでしか会わない人たちが、汗を流して楽しそうにシャトルを追いかけている姿を見るのは、なんだか新鮮。 最初は「バドミントン仲間」くらいに思っていたのに、いつの間にか「異業種交流会」みたいになっていたり(笑)。 「うちの会社ではこんなサービスがあるんですよ」 とか、 「そのラケット、使いやすいですか?実は僕も検討中で…」 なんて会話が自然に生まれるんです。普段なら聞けないような情報交換ができたり、共通の趣味を通じて一気に距離が縮まったり。 もちろん、男女関係の「恋活」につながるなんて話も、よく耳にします。 汗をかいて、一生懸命プレーしている姿って、なんだか魅力的に見えるものですよね。ゲームの後の「お疲れ様でした!」の一言から、食事に行ったり、なんて展開もあり得るわけです。 バドミントンを始めたばかりの人も、ベテランの人も、コートの上ではみんな同じプレイヤー。年齢も職業も関係なく、純粋にバドミントンを楽しんでいる人たちが集まる場所だからこそ、こんなにも自然な形で人間関係が広がっていくんだな、と実感しています。 もし、新しい出会いを求めているなら、バドミントン、おすすめです。まずは体験会からでも、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。