ガット張り替えで気分転換!バドミントンライフに新しい風を

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
皆さん、バドミントン楽しんでいますか? さて、今回はちょっとしたバドミントンライフの気分転換についてのお話です。それはズバリ、ガットの張り替え。 「え、ガットなんてそんなに頻繁に変えるものなの?」って思うかもしれません。もちろん、ガットが切れるまで使い続ける人もいるでしょう。でも、定期的に張り替えることで、ラケットのポテンシャルを最大限に引き出せるし、何より自分のプレイに新鮮な感覚を取り戻せるんですよ。 ガットには色々な種類があって、それぞれ弾きやすさ、耐久性、打球感なんかが違います。いつも同じガットだと、どうしてもプレイに慣れてしまって、マンネリ化しやすい。でも、ちょっと違う種類のガットを試してみると、あら不思議。いつもよりボールが飛んでいく感覚があったり、カウンターの感覚が掴みやすくなったり。 最近、僕も久々にガットを張り替えたんです。いつもは耐久性重視のガットを使っていたんですが、今回はちょっと細めの、打球感重視のガットにしてみました。そしたら、これが予想以上に良い!シャトルを捉える感覚がダイレクトに伝わってきて、今まで以上にコントロールできるようになった気がします。ロブの弧線が綺麗に描けたり、スマッシュのキレが増したり。なんだか自分の腕が上がったような錯覚に陥るほどです(笑)。 ガットを張り替えるだけで、こんなにもプレイの感触が変わるなんて、バドミントンの奥深さを改めて感じますね。もちろん、ガットの選択は個人の好みやプレイスタイルによって変わってくるので、色々試してみるのが一番だと思います。お店の人に相談してみるのも良いでしょう。 もし最近、プレイに伸び悩んでいたり、ちょっとマンネリを感じていたりするなら、一度ガットの張り替えを検討してみてはいかがでしょうか?きっと、新しい発見があるはずですよ。バドミントンライフがもっと楽しくなること間違いなしです!