ガット張り、奥が深すぎる…!意外と知らないガット選びの秘密

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
バドミントンやっててさ、「ガットって何でも一緒でしょ?」って思ってる人、結構いるんじゃない? いやいや、これが全然違うんだな〜。 俺も最初は「とりあえず張っとけばOK」くらいにしか思ってなかったんだけど、最近ちょっとガットにハマってて。色んな種類を試してみたら、びっくりするくらいプレーが変わるんだよ。 例えば、細いガットは打球感がシャープで、スマッシュのスピードが出やすいんだけど、切れやすい。逆に太いガットは耐久性があるけど、ちょっとパワー不足を感じるかも。 あと、素材とか構造も全然違うんだよね。天然素材とか、特殊なコーティングがされてるやつとか。それぞれにメリット・デメリットがあるから、自分のプレースタイルに合うやつを見つけるのが大事。 俺は最近、ちょっと柔らかめで打球音が心地いいガットがお気に入りで。弾きはそこそこだけど、コントロールしやすいのが気に入ってる。 ガット張りって、お店の人にお任せしてる人も多いと思うんだけど、次からはちょっとだけ「どんなガットがいいですか?」って聞いてみると面白いかも。 「え、そんなに種類あるんですか?」って驚くこと間違いなし。意外な自分にぴったりのガットが見つかるかもしれないよ! ガット選び、マジで奥が深いぜ。