ガット張りたてで気分は上々!初心者だからこそ、道具にこだわりたい理由
バドミントンを始めて数ヶ月。まだまだ基礎の基礎で、スマッシュなんて「なんちゃって」レベルなんだけど、最近、自分のラケットのガットを張り替えたんだ。そしたらもう、驚くくらい違う! 今まで使ってたのは、たぶん購入時のままのガット。正直、あんまり意識してなかったんだけど、お店の人に「そろそろ張り替えた方がいいですよ」って言われて、なんとなくお願いしてみた。そしたら、ボールがラケットに当たった時の「ピシッ」っていう音が全然違うの!前は「ボフッ」って感じだったのに、今はシャープな音が響く。これだけで、なんだか自分が上手くなったような錯覚に陥るから不思議。 もちろん、ガットを変えただけで急にラリーが続くようになったわけじゃない。相変わらず、シャトルはコートの外に飛び出すし、ネットにかけることも多い。でも、打った時の感覚が手に伝わってくるのが心地いいんだ。ボールのコントロールが少し良くなったような気もするし、何よりも「自分の道具」っていう愛着が湧いてきた。 初心者だからこそ、道具にこだわってみるのってアリだと思うんだよね。高価なラケットじゃなくても、ガットを新しくしたり、グリップテープを巻き替えたりするだけで、モチベーションって全然変わってくる。まるで、お気に入りの服を着て気分が上がるのと同じ感覚。 次に目指すのは、ラケットケースの選び方かな。もっとおしゃれなやつとか、機能的なやつとか、色々見てみようと思ってる。道具に囲まれて、バドミントンライフをもっと楽しんでいきたいな。