シャトルを追いかける日々、その先に。

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
最近、バドミントンにハマっている。きっかけは、友達に誘われて軽い気持ちで体育館に行ったこと。最初はラケットの握り方すら怪しかったんだけど、スマッシュが決まった時の爽快感とか、ラリーが続いた時の達成感とか、もう、なんというか、病みつきになるんだよね。 平日は仕事でデスクワークが中心だから、週末に思いっきり体を動かせるのが本当にありがたい。汗をかいて、息を切らして、でもそれが心地いい。普段使わない筋肉が悲鳴をあげることもあるけど、それもまた「生きてる!」って実感。 所属しているサークルは、年齢も職業もバラバラな人たちが集まっていて、それがまた面白い。普段は関わることのない人たちと、シャトルを打ち合うことで自然と会話が生まれる。仕事の愚痴を聞いてもらったり、おすすめの美味しいお店を教えてもらったり。バドミントンが、ちょっとした異業種交流会みたいになっているんだ。恋活とかまではいかないけど、新しい出会いは確実に増えている気がする。 まだまだ上達したいと思って、練習メニューを考えたり、上手い人の動画を見たりもしている。ラケットの選び方とか、ガットの張り方とか、シャトルの種類とか、奥が深くて調べるのが楽しい。道具にこだわるのも、なんだか気分が上がるよね。 大会に出るほどのレベルではないけれど、サークルの仲間と「今度、合同練習とかやりたいね」なんて話している。バドミントンを通して、こんなにも世界が広がるなんて、思ってもみなかった。これからも、シャトルを追いかける日々は続きそうだ。運動不足解消はもちろん、大切な仲間との時間も、すべてをくれるバドミントンに感謝だ。