ガットの張り替え、自分でやってみた!意外と簡単?

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
最近、バドミントンのガットがちょっと切れてきちゃって、張り替えなきゃなーと思ってたんだ。いつもはショップにお願いしてたんだけど、今回は思い切って自分でやってみることにしたんだよね。 ネットで情報収集すると、専用の道具とか必要みたいだけど、まずは「レンタル」っていう手があるって知って、早速近くのスポーツ店で張り機を借りてきた。で、これが結構、簡単なんだよね! 初めてだから、ちょっとドキドキしながら説明書とにらめっこ。でも、動画とかもたくさん出てるから、それを見ながらやれば、なんとかなるもんだ。 もちろん、最初はちょっと歪んじゃったり、テンションが安定しなかったり、失敗もあったんだけど、何度かやるうちにコツが掴めてきた。何より、自分で張ったガットで打つ感触が新鮮で、なんか愛着が湧いちゃった。 ショップで張ってもらうのももちろん良いんだけど、自分でやると、ガットのテンションを微調整したり、色んな種類のガットを試してみたり、カスタマイズの幅が広がるのが楽しい。 もし、ガットの張り替えに悩んでる人がいたら、一度自分で挑戦してみるのもアリだと思うよ。意外とハマるかもしれないし、バドミントンがもっと楽しくなるきっかけになるかも!