ガット張り替えのタイミング、意外と見落としがち?

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
バドミントンやってるみんな、ラケットのガット、ちゃんと張り替えてる? 「まだ切れてないから大丈夫」って思ってるそこのあなた! 実は、ガットって切れる前に性能が落ちてるんだ。 具体的に言うと、テンションが徐々に下がってきて、打球感がぼやけたり、シャトルが思ったように飛ばなくなったりする。これ、実は結構ストレスなんだよね。せっかく良いラケット使ってても、ガットのせいで本来の性能を引き出せてないのはもったいない。 じゃあ、どれくらいの頻度で張り替えるのがいいのか? これはプレー頻度やプレースタイルにもよるけど、一般的には週に数回プレーするなら2~3ヶ月に1回が目安かな。試合前や、なんか調子悪いなって感じたら、迷わず張り替えを検討してみよう。 張り替えることで、打球感がシャープになったり、コントロールがしやすくなったり、思わぬパワーアップを感じることもあるよ。 ガットの種類もたくさんあって、それぞれで打球感や反発力が違うから、色々と試してみるのも面白い。初めてで迷うなら、お店の人に相談してみるのが一番。自分のレベルやプレースタイルに合ったガットを教えてくれるはず。 ガット張り替え、ちょっとした投資だけど、バドミントンライフをより快適で楽しいものにしてくれること間違いなし! 次の練習前に、一度自分のラケットと向き合ってみてはどうだろうか。