ガット張り、奥が深い!愛機との対話、始めませんか?

初心者・初級者 沢山います^^ 【東京バド】
作成日:
バドミントンやってると、どうしても「ガット」にこだわりが出てきません? 私も最初は「まあ、切れたら張り替えればいいでしょ」くらいの感覚だったんだけど、これが奥深くて! 昔は、お店に置いてあるガットから適当に選んでたんだけど、ある時、店員さんに「どんなプレースタイルですか?」って聞かれて、ハッとしたんだよね。 確かに、ドライブ中心なのか、スマッシュ主体なのか、それによって相性の良いガットってあるはず。 最近は、色んな種類のガットを試してみたくて、ちょっとしたガット探求家になってる。 細いガットは打球感がシャープで、太めのガットは耐久性があって安心感がある。 テンションも変えると、全然違うラケットになったみたいに感じるんだ。 同じガットでも、張り方一つでフィーリングが変わるなんて、もはや愛機との対話レベル。 「このガット、今日調子いいな」「あれ、今日の張りはちょっと違うな」なんて、まるで自分の調子みたいにガットのコンディションを感じ取れるようになると、バドミントンがもっと面白くなる。 もちろん、ガットが切れるのは残念だけど、その度に新しいガットを試せるチャンス!って思えるようになった。 もし、ガット選びに迷ってるなら、一度お店の人に相談してみるのもいいし、色んなガットを試してる人の話を聞いてみるのも楽しいよ。 きっと、あなただけの最高のガットが見つかるはず。 愛機ともっと仲良くなれること間違いなし!