ガット張り替えのタイミング、見極めてますか?

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンやってる皆さん、ガット張り替えのタイミングってどうしてますか? 「切れたら張る」だけっていう人もいるかもしれませんね。でも、実はガットの性能って時間とともに落ちていくものなんです。特に、毎日練習してる人なんかは、切れる前に張り替えた方が、プレイの質を落とさないで済むかもしれません。 じゃあ、いつ張り替えるのがベストか? これは結構難しい問題で、プレースタイルやラケット、ガットの種類によっても変わってきます。一般的には、週に数回練習するなら3ヶ月に1回、毎日練習するなら1〜2ヶ月に1回くらいが目安と言われています。でも、こればかりは感覚も大事。なんか打球感が変わったなとか、ボールが飛びにくくなったなと感じたら、そろそろ張り替えのサインかもしれません。 ガットが緩んでくると、スマッシュのキレが悪くなったり、ドライブのコントロールが難しくなったりします。せっかく良いラケットを使っていても、ガットがダメだと宝の持ち腐れ。定期的な張り替えで、ラケットのポテンシャルを最大限に引き出してあげましょう。ちなみに、お店によっては張り替えの相談に乗ってくれるところもあるので、迷ったら聞いてみるのも良いかもしれませんね。皆さんのガット張り替え事情も、ぜひ教えてください!