ガットの張り替え、気分転換にもってこい!
バドミントンやってる皆さん、ラケットのガット、どんな頻度で張り替えてますか? 俺は結構気まぐれなんだけど、最近ちょっと調子が悪かったせいか、ガットもヘタってる気がしてきて。思い切って張り替えてもらったんだ。 張り替えたてって、やっぱり全然違うね!打球感がシャープになるっていうか、ボールが「ピシッ」って感じでラケットに乗る感じ。普段なら「ボテッ」ってなっちゃうようなクリアも、狙ったところにスーッと飛んでくれる。 これだけでも気分が全然変わる。なんか、ラケットが生まれ変わったみたいで、また頑張ろうって気になるんだよね。 ガットって、消耗品だから定期的な張り替えは必要なんだけど、ぶっちゃけ「そろそろかな?」って感覚も大事だと思うんだ。自分の調子とラケットのコンディションを照らし合わせて、ベストなタイミングを見つけるのが楽しいというか。 もちろん、プロみたいに繊細な感覚はないけど、それでも違いは歴然。ガットが切れるまで使うのもアリだけど、たまには早めに張り替えて、新しい感覚を味わってみるのも、バドミントンの楽しみ方の一つじゃないかな。 次の練習が待ちきれない!