シャトルに魅せられて、気づけば数年。私のバドミントンライフ。
こんにちは!バドミントン歴は、えーと、もう数年になりますかね。最初にシャトルを打ち始めたきっかけは、大学のサークルでした。 「運動不足解消に何か始めたいな」くらいの軽い気持ちで参加したのですが、あの、無重力みたいにフワッと飛んでいくシャトルの軌道に、すぐに心を奪われてしまいました。最初はただ打ち返すだけで精一杯でしたが、先輩や同級生が「こうするともっと速く飛ぶよ」「あの打ち方、きれいだね」と声をかけてくれて。すぐに友達もできて、練習に行くのが毎回楽しみになりました。 サークルでは、初心者から経験者まで、いろんな人がいました。社会人になってからも、会社の同僚を誘ったり、地域のクラブに入ったり。年齢や職業を超えて、みんなでワイワイ言いながらシャトルを追いかける時間は、私にとって最高のストレス解消法です。下手でも、ミスしても、笑って「もう一回!」って言える仲間がいるのが、本当にありがたいです。 最近は、ちょっとした大会にも参加するようになりました。もちろん、勝つことを目標にするのも楽しいんですが、それ以上に、普段練習している成果を試せる機会があるのが嬉しいんです。上手な人のプレーを見るのも勉強になるし、負けても「次はもっとこうしよう」って前向きになれます。 バドミントンを始めてから、体力もついたし、何より生活にメリ काही、新しい楽しみが増えました。これからも、このシャトルに魅せられた日々を大切にしていきたいなと思っています。皆さんも、ぜひ一度、ラケットを握ってみませんか?