そのガット、いつ張り替えた?プレーの質を左右する意外な盲点

✨超大勢✨5時間 もうすぐ 8/30(土) ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンやってるみんな、ラケットにはこだわるけど、ガットのことってどれくらい気にしてる?「切れたら張り替える」って人が多いかもしれないけど、それ、実はかなり損してるかも。 ガットって、使っているうちに少しずつテンションが緩んで、性能が落ちていくんだ。新品の時に気持ちよく飛んでいたシャトルが、なんだか飛ばなくなったと感じたら、それは腕が落ちたからじゃなくて、ガットが原因かもしれない。 特に、週に何回も練習する人なら、3ヶ月もすれば新品の時とは別物になってる。切れてなくても、性能が落ちたガットでプレーを続けると、変なクセがついたり、最悪の場合、肩や肘を痛める原因にもなりかねないんだ。 目安としては、3ヶ月に1回、もしくは打球感が変わったなと感じたタイミングで張り替えるのがおすすめ。ガットの種類やテンションを少し変えてみるだけで、驚くほどプレーが変わることもある。ショップの店員さんに自分のプレースタイルを相談して、おすすめのガットを聞いてみるのも面白いよ。 ラケットも大事だけど、シャトルと直接触れるガットのメンテナンスも忘れずに。きっと、もっとバドミントンが楽しくなるはずだよ。