打球感が全然違う!バドミントン・ガット選びの沼へようこそ

超自由 もうすぐ 8/29(金) ☆東京バド☆
作成日:
みんな、新しいラケットを買う時ってすごくワクワクするよね。デザインとか、重さとか、いろいろ吟味して選ぶと思う。でも、ちょっと待って。そのラケットに張ってある「ガット」、気にしたことある? 実はこのガット、プレーの感覚をめちゃくちゃ左右する重要なパーツなんだ。ラケット本体よりも影響が大きいって言う人もいるくらい。 まず知っておきたいのが、ガットの「太さ」と「テンション(張りの強さ)」。太さが0.01ミリ違うだけで、打った時の感触やボールの飛び方が全然変わってくる。細いガットは反発力が高くて気持ちよく飛ぶけど、切れやすい。逆に太いガットは丈夫だけど、ちょっと飛ばしにくい感じ。 それに、テンション。強く張れば張るほど、コントロールは良くなるけど、自分の力で飛ばさないといけなくなる。逆に緩く張ると、シャトルは楽に飛ぶけど、細かいコントロールが難しくなったりするんだ。 自分にぴったりのガットとテンションの組み合わせを見つける旅は、まさに「沼」。でも、これだ!っていうセッティングが見つかった時の感動は格別だよ。もし今のプレーにしっくりきてないなら、一度ガットを見直してみるの、本気でおすすめするよ。