ガットのテンション、気にしたことある?プレーが劇的に変わる魔法の数字
新しいラケットを買うときって、デザインとか軽さとか、いろいろこだわるよね。でも、ラケットに張ってある「ガット」の強さ、つまり「テンション」まで気にしたことってあるかな?実はここ、バドミントンのプレーを大きく左右する、すごく重要なポイントなんだ。 テンションっていうのは、ガットをどれくらいの強さで張るかっていう数字のこと。この数字一つで、シャトルの飛び方が全然変わってくるんだよ。 一般的に、テンションを高くすると、打った感じが硬くなって、速くて鋭いショットが打ちやすくなる。上級者の多くは、かなり高いテンションで張ってるね。ただ、その分シャトルを飛ばすのにパワーが必要だし、スイートスポットも狭くなるから、芯で捉えないとうまく飛ばないんだ。 逆に、テンションを低くすると、ガットがたわみやすくなって、トランポリンみたいにシャトルを楽に遠くまで飛ばせるようになる。力に自信がない人や、まだ始めたばかりの初心者には、断然こっちがおすすめ。コントロールもしやすいし、腕への負担も少ないっていうメリットもある。 もし今まで一度もテンションを意識したことがなかったら、次にガットを張り替えるとき、お店の人に「今より少しだけ緩くしてください」なんて相談してみて。自分にぴったりのテンションが見つかれば、今まで届かなかったクリアが奥まで飛んだり、スマッシュのキレが変わったりするかも。たった数百円の張り代でプレーが進化するなら、試してみる価値、あると思わない?