ガットのテンション、迷ってない?自分に合う「ポンド数」の見つけ方

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンを始めたばかりの時って、ラケット選びは楽しいけど、ガットのことって意外とよく分からないよね。特にショップで「テンションどうしますか?」って聞かれても、「え、普通で…」みたいになりがち。実はこのガットの張り具合(テンション)、プレーにめちゃくちゃ影響する大事なポイントなんだ。 簡単に言うと、テンションを高く(硬く)張ると、シャトルをコントロールしやすくなる。打った時の音も「カーン!」と金属音に近い澄んだ音がして気持ちいい。でも、その分自分の力でしっかり振らないとシャトルが飛ばないし、腕への負担も大きいんだ。 逆にテンションを低く(緩く)すると、ガットがトランポリンみたいにしなってくれるから、少ない力でもシャトルがよく飛ぶ。クリアが奥まで届かないって悩んでる人には良いかも。ただ、コントロールは少し難しくなる傾向がある。 じゃあ自分はどうすればいいの?って思うよね。もし迷ったら、最初はメーカーが推奨してるテンションの低めの数値(だいたい20〜22ポンドくらい)から試してみるのがおすすめ。そこを基準にして、次張り替える時に「もう少し飛ばしたいな」と思えば1ポンド下げてみる、「もっとコントロールが欲しい」と思えば1ポンド上げてみる。そうやって自分だけのベストなテンションを見つけていくのが、上達への近道だよ。ガットひとつで、バドミントンはもっと面白くなるはず!