そのスマッシュ、本当に全力?ガットのテンションの話

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
バドミントンをしていて、「もっと速いスマッシュが打ちたい!」って思うこと、誰にでもあるよね。一生懸命フォームを練習したり、筋トレしたりするのももちろん大事。でも、意外と見落としがちなのがガットのテンション(張りの強さ)なんだ。 「テンションは高ければ高いほど良い」って思ってない?確かに、プロ選手は30ポンドを超える高いテンションで張っている人も多い。テンションが高いと、シャトルとの接触時間が短くなって、コントロールしやすくなったり、速いスイングで鋭いショットが打てたりするメリットがあるんだ。 でも、それは十分な筋力と正しいフォームがあってこそ。初心者の人やパワーに自信がない人がいきなりハイテンションで張ると、肩や肘を痛める原因になったり、シャトルが飛ばなくて逆にスマッシュが失速したりすることも。ラケットの性能を活かしきれないどころか、怪我につながったら元も子もないよね。 まずは、メーカーが推奨している範囲の中くらいか、少し低めのテンションから試してみるのがおすすめ。そこから自分のスイングスピードやプレースタイルに合わせて、少しずつ調整していくのがベスト。自分にぴったりのテンションが見つかると、驚くほど楽に、そして速いスマッシュが打てるようになるかもしれないよ。ショップの人に相談してみるのもいいね。