そのガット、いつ張った?プレースタイルを変える「テンション」の話

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
みんな、新しいラケットを買うときってめちゃくちゃテンション上がるよね。デザインとか重さとか、いろいろ悩んで決めると思う。でも、ちょっと待って。そのラケットに張ってある「ガット」、意識してる? バドミントンを始めた頃の僕は、正直ガットなんて切れたら交換するもの、くらいにしか思ってなかった。お店の人に「おすすめで」って丸投げ。でも、これってすごくもったいないことだったんだよね。 ガットには「テンション」っていう張りの強さがあって、これを調整するだけで、同じラケットでも全然違う顔を見せるんだ。簡単に言うと、テンションを高く張ると、シャトルをコントロールしやすくなる。逆に低く張ると、少ない力でもシャトルがよく飛ぶようになる。 だから、スマッシュをビシバシ打ちたいパワーヒッターと、繊細なネットプレーで相手を翻弄したいテクニシャンでは、最適なテンションが全く違う。僕も自分のプレースタイルに合わせてテンションを少し調整してみたら、びっくりするくらいショットが安定した経験があるんだ。 もし今までガットに無頓着だったなら、次に張り替えるとき、お店の人に「今のプレースタイルだと、どんなテンションがいいですか?」って相談してみて。きっと新しいバドミントンの世界が広がるはずだよ。