そのシャトル、もったいない!バドミントン練習後の賢い一手間

☆東京バド☆ ほぼ毎週人気ランク1位です🏸
作成日:
サークルの練習が終わった後、使ったシャトルをどうしてる?まさか、羽が数本折れたくらいで、すぐにゴミ箱行きにしてないよね。もしそうなら、かなりもったいないことをしているかもしれない。 練習で使ったシャトルって、基礎打ちやパターン練習くらいならまだまだ使えるものが結構混ざってる。特に、ノック練習で大量にシャトルを使うときなんかは、新品だけじゃなく、こういう「二軍シャトル」が大活躍するんだ。 だから、練習が終わったら一手間かけて、シャトルを仕分ける習慣をつけてみよう。やり方は簡単。まず、明らかに羽がボロボロで使い物にならないものを捨てる。次に、残ったシャトルを実際に軽く打ってみたり、筒に入れて回してみたりして、飛行性能をチェックする。 「これはまだ試合形式でもいけるな」という一軍、「ノック練習用なら十分」という二軍、「もうダメだ…」という廃棄組。こんな風に3種類くらいに分けるのがおすすめ。こうしておけば、次回の練習の準備がすごく楽になるし、何よりシャトル代の節約につながる。 たかがシャトル、されどシャトル。一つ一つを大切に使うことで、練習の質も、そしてバドミントンへの愛情も深まるはず。今度の練習後から、ぜひ試してみて!