ラケットだけじゃない!自分に合うガットを見つける楽しさ
新しいラケットを買う時って、すごくワクワクするよね。デザインとか軽さとか、色々悩んで選ぶ時間は最高。でも、ちょっと待って。そのラケットに張る「ガット」、ちゃんと考えたことある? 実は、バドミントンのプレーの質を大きく左右するのが、このガットなんだ。ラケットが体なら、ガットは神経みたいなもの。どんなに良いラケットでも、ガットが合っていないとその性能を全然引き出せないこともあるんだよ。 ガットには大きく分けて、シャトルをよく弾く「反発系」と、繊細なショットが打ちやすい「コントロール系」がある。スマッシュのスピードを上げたいなら反発系、ネット際の攻防を制したいならコントロール系、みたいに自分のプレースタイルに合わせて選ぶのが基本。 さらに重要なのが「テンション」、つまりガットを張る強さだ。強く張る(ハイテンション)と、打球感は硬くなるけどコントロールはしやすくなる。逆に弱く張る(ローテンション)と、少ない力でもシャトルが飛んでくれる。 「よくわからないからおまかせで」もいいけど、次に張り替える時は「もうちょっと飛ばしたいんですけど」とか「ヘアピンが浮いちゃうんです」みたいに、ショップの人に相談してみて。自分だけのベストな組み合わせが見つかると、バドミントンが何倍も面白くなること間違いなしだよ。