そのガット、まだ大丈夫?意外と知らない交換のベストタイミング

シングルス✨5時間 明日8/17(日) ☆東京バド☆
作成日:
みんな、バドミントンのガットっていつ張り替えてる?やっぱり、練習中や試合中に「パンッ!」って切れた時かな。もちろん、切れたら交換するのは当たり前なんだけど、実はそれじゃ少し遅いかもしれないんだ。 ガットって、使っているうちに少しずつ伸びて、張り上げた時のテンション(張りの強さ)がどんどん落ちていく。新品の時に感じた、シャトルを弾く「パーン!」っていう気持ちいい感覚が、いつの間にか「ボヨン…」とした鈍い感触になってない?それは、ガットの性能が落ちてきてるサインなんだ。 性能が落ちたガットを使い続けると、シャトルが思ったように飛ばなかったり、コントロールが定まらなくなったりする。それを無意識にカバーしようとして、力んでしまってフォームが崩れる原因にもなりかねない。 だから、理想を言えば「切れる前に交換する」のがおすすめ。練習頻度にもよるけど、だいたい3ヶ月に1回くらいを目安に張り替えると、ラケットの性能をしっかり引き出してプレーできるよ。自分のベストな状態を保つためにも、ガットのコンディションにも少しだけ気を配ってみてはどうだろう。