ガット選び、実はめっちゃ面白いんです

シングルス✨5時間 明日8/17(日) ☆東京バド☆
作成日:
みんな、新しいラケットを買うとテンション上がるよね。でも、そのラケットに張ってある「ガット」のこと、どれくらい気にしてるかな?実は、バドミントンのパフォーマンスを左右する超重要なパーツなんだ。 ガットには、シャトルを弾き返す力が強い「反発系」や、シャトルをしっかり掴んでコントロールしやすい「コントロール系」みたいに、色々な種類がある。太さ(ゲージ)も色々で、細いほど打球感がシャープになったりする。 そして何より重要なのが「テンション」。これはガットを張る強さのこと。同じラケットでも、テンションを強く張るか、弱く張るかで、打球感は全くの別物になるんだ。一般的に、強く張るとコントロールは良くなるけど飛ばすのに力が必要で、弱く張ると楽に飛んでくれる。初心者の人は、まず20ポンド前後から試してみるのがおすすめかな。 もし今までガットを意識したことがなかったら、次に張り替えるときにスポーツショップの店員さんに「もっとクリアーを飛ばしたい」とか「ヘアピンをコントロールしやすくしたい」みたいに相談してみて。自分にぴったりのガットとテンションの組み合わせが見つかると、プレーが劇的に変わることもある。ようこそ、奥深きガット沼へ!