地味だけど超重要!バドミントンはガットで変わる

シングルス✨5時間 明日8/17(日) ☆東京バド☆
作成日:
みんな、新しいラケットを買うときってテンション上がるよね。デザインとか軽さとか、いろいろ悩むのが楽しい時間。でも、ちょっと待って。そのラケットに張ってある「ガット」、意識したことある? 「え、ガットなんて切れたら張り替えるものでしょ?」って思ってる人、意外と多いんじゃないかな。実はそれ、すごくもったいない!ガットって、切れてなくても時間とともにどんどん劣化していく消耗品なんだ。なんだか最近ショットが飛ばないな、コントロールが定まらないな、なんて感じたら、原因は腕前じゃなくて劣化したガットのせいかもしれないよ。 ガットには大きく分けて、スマッシュなんかが気持ちよく飛ぶ「反発系」と、繊細なネットプレーがやりやすい「コントロール系」があったりする。それに、張りの強さ(テンション)を変えるだけでも、打ったときの感触がガラッと変わる。自分にぴったりのガットとテンションを見つけられると、バドミントンがもっと楽しく、そして強くなれるんだ。 次にガットを張り替えるときは、「いつもと同じで」って言わずに、ショップの店員さんに「今よりもう少し速いスマッシュが打ちたいんですけど」みたいに相談してみて。きっと新しいプレースタイルへの扉が開くはずだよ。