ラケットだけじゃない!ガット選びの沼へようこそ
バドミントンを始めると、まずカッコいいラケットに目が行くよね。でも、ちょっと待って。そのラケットに張ってある「ガット」、気にしたことある?実はこのガット、プレーの質をめちゃくちゃ左右する超重要なパーツなんだ。 例えるなら、車のタイヤみたいなものかな。どんなに高性能な車でも、タイヤがダメなら性能を発揮できないでしょ?バドミントンも同じで、ガットが変わるとシャトルの飛び方や打った時の感触が全然違ってくる。自分のスイングに合ったガットを見つけると、スマッシュが速くなったり、ヘアピンがネット際にピタッと落ちたりするようになるんだ。 ガットには、シャトルをよく弾いてくれる「反発系」とか、繊細なコントロールがしやすくなる「コントロール系」とか、いろんな種類がある。自分のプレースタイルが攻撃的なのか、それとも守備やテクニック重視なのかによって、選ぶガットも変わってくる。この「自分に合う一本」を探すのが、また楽しい沼なんだよね。 それに、ガットは切れていなくても少しずつ性能が落ちていく消耗品。ずっと同じガットを使い続けていると、知らないうちに飛ばなくなっていたりする。「最近なんか調子悪いな」と思ったら、ガットの張替えどきかもしれないよ。 ラケット選びも楽しいけど、次はぜひガットにも注目してみて。自分だけのベストな組み合わせを見つけたら、バドミントンがもっと面白くなること間違いなし!