たかがガット、されどガット。君は自分の相棒を知っているか?

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
みんな、新しいラケットを買うときってすごくワクワクするよね。デザインとか、重さとか、いろいろ吟味して「これだ!」って一本を選ぶ。でも、そのラケットに張る「ガット」、ちゃんと考えたことある?「よくわかんないからお店の人におまかせで」なんて人も多いんじゃないかな。 実はそれ、めちゃくちゃもったいない!ガットって、プレースタイルを劇的に変える力を持ってるんだ。 ガットには大きく分けて、シャトルがよく飛ぶ「反発系」と、切れにくい「耐久系」がある。クリアが飛ばなくて悩んでるなら反発系を試してみるといいし、ガンガン打ってすぐガットが切れちゃうなら耐久系がおすすめ。 さらに重要なのが「テンション」、つまりガットを張る強さ。高く張ればコントロールが良くなるけど、飛ばすにはパワーが必要。低く張れば楽に飛ぶけど、打った感じが少しぼやける。プロ選手は30ポンド以上で張るなんて話も聞くけど、初心者が真似すると肩を壊しかねないから気をつけて。 自分に合ったガットとテンションの組み合わせを見つけるのは、まさに宝探しみたいなもの。いろいろ試して、打球音やシャトルの飛び方の違いを感じてみてほしい。ぴったりの一本が見つかった時、君のバドミントンはもっと楽しく、もっと強くなるはずだよ。さあ、君も奥深きガット沼へようこそ!