そのガット、いつ張り替えた?プレーの質を上げる隠れた主役の話

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンを始めたての頃って、ラケット選びにはすごく時間をかけるよね。でも、そのラケットに張られている「ガット」のこと、どれくらい気にしてるかな?「切れたら交換するもの」くらいに思ってたら、実はすごく損してるかもしれない。 ガットは、プレーの感覚を直接左右するとても重要なパーツなんだ。特に「テンション」と呼ばれる張りの強さが変わるだけで、打球感は劇的に変化する。例えば、テンションを高くすると、シャトルとの接触時間が短くなってコントロールが良くなる。逆に低くすると、ガットがたわんで反発力が増し、楽に遠くまで飛ばせるようになるんだ。 もし君が「クリアがなかなか飛ばない」と悩んでいるなら、一度ガットのテンションをいつもより少し低く設定してみてほしい。きっと「え、こんなに楽に飛ぶの?」って驚くはずだよ。逆に、繊細なネット前のプレーや、狙ったコースにスマッシュを打ち込みたいなら、少し高めのテンションが合うかもしれない。 ガットは使っているうちに少しずつ緩んで、性能も落ちてくる。だから、切れていなくても定期的に張り替えるのがおすすめ。スポーツ用品店の専門スタッフに自分のプレースタイルや悩みを相談すれば、きっと君にぴったりのガットとテンションを提案してくれるはず。 ラケットも大事だけど、ガットに少しこだわるだけで、君のバドミントンはもっと楽しく、もっとレベルアップするかもしれないよ。