地味だけど超重要!バドミントンガットの沼へようこそ

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
みんな、新しいラケットを買うときって、すごく悩まない?デザインとか重さとか、いろいろ吟味して「これだ!」って一本を決めるよね。でも、そのラケットに張る「ガット」のこと、どれくらい気にしてる?「よく分からないから、おまかせで」なんて人も多いんじゃないかな。 実はそれ、すごくもったいない!ガットって、バドミントンのプレーを左右する「隠れた主役」なんだ。同じラケットでも、ガットの種類や張りの強さ(テンション)が違うだけで、打ったときの感触やシャトルの飛び方が全然変わってくる。例えるなら、料理における塩みたいな存在。目立たないけど、全体の味を決定づける超重要アイテムなんだ。 ガットには太さがあって、細いものは反発力が高くて気持ちいい音が出るけど切れやすい。太いものは丈夫で長持ちする。テンションも、高く張ればコントロールしやすくなるけど、飛ばすにはパワーが必要。低く張れば楽にシャトルが飛んでくれる。 だから、次にガットを張り替えるときは、ぜひ「おまかせ」を卒業してみてほしい。自分のプレースタイルをショップの店員さんに相談してみるのもいいし、思い切っていつもと違うガットを試してみるのも面白い。自分にぴったりの一本を見つけたら、バドミントンがもっと楽しくなること間違いなしだよ。