そのガット、いつ張り替えた?意外と知らない"賞味期限"

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
みんな、新しいラケットを買うときってテンション上がるよね。デザインとか軽さとか、色々悩んで選ぶと思う。でも、ラケットに張ってある「ガット」のこと、どれくらい気にしてるかな? 「切れたら張り替える」って人がほとんどだと思うんだけど、実はガットにも"賞味期限"みたいなものがあるんだ。同じガットをずっと使っていると、だんだん緩んできて、新品の時と同じ性能は出せなくなっちゃう。シャトルが飛ばないな、コントロールが定まらないな、って感じたら、それは腕前のせいだけじゃなくて、ガットの劣化が原因かもしれないよ。 じゃあ、いつ張り替えるのがベストなの?って話だけど、目安としては「3ヶ月に1回」とか言われてる。まあ、プレースタイルや頻度によるから一概には言えないけどね。 大事なのは、自分の感覚。「最近、打った感じがしっくりこないな」と思ったら、それが替え時。ガットを新しくするだけで、びっくりするくらい打球感が変わることもあるんだ。シャトルを弾く音が良くなったり、スマッシュが気持ちよく決まったり。 次にお店に行くときは、ラケットだけじゃなくてガットにも少しだけ注目してみて。店員さんに「おすすめのガットありますか?」って聞いてみるのも面白いよ。自分にぴったりのガットが見つかれば、バドミントンがもっと楽しくなること間違いなし!