そのスマッシュ、本当に全力?力の抜き方で変わるバドミントン

超自由 もうすぐ 8/8(金) ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンの花形ショットといえば、やっぱりスマッシュだよね。でも、「全力で打ってるのに、なぜかシャトルが走らない…」なんて悩んでる人、意外と多いんじゃないかな。 そういう時って、だいたい肩や腕に力が入りすぎてるのが原因だったりする。全身ガチガチの状態でラケットを振っても、スイングスピードは上がらないんだ。むしろ、力が入りすぎるとスイングが窮屈になって、かえって遅くなることさえある。 じゃあどうすればいいかというと、インパクトの瞬間「以外」は、とにかくリラックスすること。構える時、テイクバックする時、肩や腕の力はふっと抜いてみてほしい。そして、シャトルを捉える一瞬だけ、指や手首にキュッと力を込めるイメージ。鞭がしなるような感覚、って言えば伝わるかな。 この「脱力」ができるようになると、スマッシュの威力は格段に上がる。それに、体への負担も減るから、ケガの予防にもなるし、試合の後半でもバテにくくなる。良いことずくめだよね。 次の練習では、ただがむしゃらに打つんじゃなくて、力のオンとオフを意識してみて。きっと新しい感覚が見つかるはずだよ。