バドミントンサークルって、実は最高の異業種交流会じゃない?

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
社会人になってから新しい友達を作るのって、なんだか難しくない?職場は利害関係が絡むし、昔の友達とは生活リズムが合わなくなってきたり。そんな人にこそ、バドミントンサークルをおすすめしたいんだ。 「え、スポーツでしょ?」って思うかもしれないけど、これが実は最高の異業種交流の場になる。 サークルには、学生から社会人まで、本当に色々な立場の人が集まってくる。普段の生活では絶対に出会わないような、例えばエンジニアと看護師、デザイナーと公務員が、ダブルスでペアを組んで声を掛け合ってる。そんな光景が当たり前なんだ。 仕事の愚痴や自慢話なんて一切なし。コートに入れば、年齢も職業も関係ない。ただ「ナイスショット!」とか「ドンマイ!」って言い合える仲間になる。その関係がすごく心地良いんだよね。 そして練習後の飲み会なんかに行くと、そこで初めて「へえ、そんな仕事してるんだ!」なんて話で盛り上がる。共通の趣味があるから、初対面でもすぐに打ち解けられるし、仕事の悩み相談から新しいビジネスのヒントまで生まれちゃうこともあるかもしれない。 ただ汗を流すだけじゃない。自分の世界をグッと広げてくれる。バドミントンって、そんな可能性も秘めたスポーツなんだよ。