君のラケット、ガットは何ポンド?テンションで変わるプレーの世界

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンやってるみんな、自分のラケットのガット、何ポンドで張ってるか知ってる?「え、気にしたことなかった」って人もいるかもしれないけど、実はこの「テンション(張りの強さ)」って、プレーをめちゃくちゃ左右する重要な要素なんだ。 簡単に言うと、テンションを高く(硬く)張ると、シャトルとガットが接する時間が短くなる。だから、コントロールがしやすくて、スマッシュみたいな速いショットのキレが増すんだよね。ただし、その分スイートスポットは狭くなるし、自分のパワーがないとシャトルが全然飛ばない。腕への負担も大きいから、上級者向けって感じかな。 逆にテンションを低く(緩く)張ると、ガットがたわんでシャトルを包み込む時間が長くなる。トランポリンみたいに、シャトルが楽にポーンと飛んでくれるんだ。スイートスポットも広くなるから、初心者や力に自信がない人にはこっちがおすすめ。クリアが奥まで届かないって悩んでるなら、一度テンションを下げてみるのもアリだよ。 じゃあ、自分に合うテンションはどうやって見つけるか。まずは、自分が「コントロール重視」なのか「飛ばしやすさ重視」なのかを考えてみよう。お店で相談するのもいいし、今のテンションを基準に1ポンドずつ上げ下げして試してみるのも面白い。自分だけのベストなセッティングを見つけて、もっとバドミントンを楽しもうよ!