そのガット、本当に合ってる?「とりあえず」からの卒業
ラケット選びには時間をかけるのに、ガットは「とりあえずこれで」って決めてない?実はそれ、すごくもったいないことかもしれない。ガットはラケットの性能を最大限に引き出すための超重要パーツなんだ。 ガットを選ぶ基準は大きく分けて「反発」「耐久」「打球感」の3つ。例えば、非力な人や楽にシャトルを飛ばしたい人は「高反発」のガットがおすすめ。細いゲージ(太さ)のものを選ぶと、シャトルとの接触時間が短くなって気持ちよく弾いてくれるよ。 逆に、ガンガン強打するプレースタイルの人は「耐久性」を重視したいよね。切れにくい太めのゲージを選んだり、耐久性に特化したモデルを選んだりするのが定石。すぐ切れるストレスから解放されるだけで、プレーに集中できるはず。 そして意外と見落としがちなのが「打球感」。シャトルを打った時のフィーリングのことで、これがしっくりこないと、なんだか気持ちよくプレーできない。こればっかりは個人の好みだから、色々なガットを試してみるしかないんだ。友達にちょっと打たせてもらうのも良い手だね。 自分に合ったガットが見つかると、プレーの質が格段に上がることもある。次回のガット張り替えの時は、いつものやつ、じゃなくて少しだけ冒険してみてはどうだろう。新しい発見があるかもしれないよ。