バドミントン後の飲み会が、実は最高の異業種交流会説

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
バドミントンのサークル活動の醍醐味って、もちろんプレーそのものだけど、実は練習後の「飲み会」にあるんじゃないかと思ってる。これ、ただの打ち上げじゃなくて、最高の異業種交流会なんだよね。 サークルには学生から社会人まで、本当に色々な人が集まってくる。普段の生活や仕事では絶対に出会わないような、例えばITエンジニア、看護師、公務員、自営業の人とかが、同じコートで汗を流してる。そんなメンバーで居酒屋に行くと、もう話が尽きない。 「へえ、そんな仕事があるんだ」「その業界、今そんな感じなんだ」なんて、自分の知らない世界の話が聞けるのは、めちゃくちゃ刺激的。仕事の悩みを相談したら、全然違う視点からアドバイスをもらえたり、意外なところでビジネスのヒントが見つかったりすることもある。 別に堅苦しい名刺交換会じゃない。お酒を飲みながら、バドミントンの反省会をしつつ、自然な流れで仕事やプライベートの話になる。このラフな感じがいいんだと思う。もし新しい出会いや刺激を求めているなら、バドミントンサークルに入って、ぜひ練習後の飲み会まで参加してみてほしい。世界がちょっと広がるかもしれないよ。