最高の相棒探し、ガット選びの沼へようこそ

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
練習中、スマッシュを打った瞬間に響く「パン!」っていう乾いた音。一瞬時が止まって、手元のラケットを見るとガットが見事に切れてる。あの瞬間って、ちょっとした絶望感があるよね。「あー、やっちゃった…」って。 でも、その絶望はほんの一瞬。すぐに頭の中は「次、どのガットにしようかな?」っていうワクワクでいっぱいになるんだから不思議なもんだ。 ガット選びって、本当に奥が深い。高反発で気持ちよく弾くやつ、コントロール重視で狙ったところに落とせるやつ、とにかく切れにくい耐久性に優れたやつ。同じモデルでもゲージ(太さ)が違うだけで、打った感触が全然変わってくる。まるでラケットの新しい相棒を探す旅みたいで、これがまた楽しい。 スポーツ用品店で店員さんに相談したり、ネットのレビューを読み漁ったり。結局いつもと同じ定番ガットに落ち着く「安定志向」の人もいれば、毎回違うガットを試す「冒険家」もいるよね。君はどっちのタイプ? たかが糸、されど糸。このガット一本で、自分のプレーが劇的に変わることもあるんだから、バドミントンは面白い。もし今までガットにこだわりがなかったなら、ぜひこの「沼」に足を踏み入れてみてほしい。きっと新しい発見があるはずだから。