ガット、ただの糸じゃないんだぜ?ラケットの性能をブーストする相棒の話
みんな、新しいラケットを買う時ってめちゃくちゃテンション上がるよね。デザインとか、軽さとか、レビューとか色々見て悩む時間も楽しい。でも、ちょっと待って。そのラケットに張る「ガット」のこと、ちゃんと考えたことある? 「ガットなんて、とりあえずお店の人にお任せで」って人も多いんじゃないかな。実はそれ、すごくもったいない!ガットは、シャトルに直接触れる唯一のパーツ。つまり、打球感を決定づける超重要な「相棒」なんだ。 ガットには、少ない力で遠くまで飛ばせる「高反発系」とか、シャトルをしっかり掴んで狙った場所に落とせる「コントロール系」とか、いろんな種類がある。自分のプレースタイルに合わせてガットを選べば、スマッシュが速くなったり、ヘアピンがネット際にピタッと決まったり、プレーが劇的に変わることだってあるんだ。 次にガットを張り替える時は、「いつもと同じで」って言う前に、ショップの店員さんに「もっとクリアーが飛ぶガットありますか?」とか「ドライブが打ちやすいのはどれ?」みたいに相談してみてほしい。自分だけのベストな組み合わせを見つける旅は、バドミントンを何倍も面白くしてくれるはずだよ。