そのガット、いつ張り替えた?プレーを変えるガットの重要性
みんな、自分のラケットのガットがいつ張られたものか、ちゃんと覚えてる?「切れるまで使うよ」って人も多いかもしれないけど、それ、実はかなり損してるかもしれないんだ。 ガットはラケットの心臓部とも言えるくらい、ショットの質を左右する大事なパーツ。新品のガットは反発力が高くて、シャトルが気持ちよく飛んでくれる。でも、使っているうちにどんどんテンション(張りの強さ)が緩んで、性能が落ちていくんだよね。 テンションが落ちたガットで打ち続けると、どうなるか。まず、シャトルが飛ばなくなる。だから無意識に力んでしまって、フォームが崩れたり、最悪の場合は肩や肘を痛める原因にもなったりする。せっかく練習してるのに、道具のせいで上達が遅れるなんて、もったいないよね。 プロ選手だと数試合で張り替えるけど、僕らアマチュアなら3ヶ月に1回くらいが交換の目安かな。ガットを新しくするだけで、びっくりするくらいクリアが飛んだり、スマッシュが速くなったりする。次の練習前に、一度ガットの状態をチェックしてみてはどうかな?