そのガット、いつ張り替えた?プレーを変えるガットの話

超自由 もうすぐ 8/8(金) ☆東京バド☆
作成日:
みんなラケットにはこだわるけど、ガットのことって意外と見落としてない?「切れるまで使う」って人も多いかもしれないけど、実はそれ、すごくもったいないんだ。ガットはプレーの質を直接左右する超重要なパーツなんだよね。 新しいガットに張り替えた直後の、あの「パーン!」っていう乾いた打球音と、シャトルがラケットに吸い付くような感触、最高だよね。でも、ガットは使っていくうちに少しずつ伸びて、性能が落ちていく消耗品。テンションが緩むと、思ったところにシャトルが飛ばなくなったり、スマッシュの威力が落ちたりする原因になるんだ。 「まだ切れてないし…」と思っていても、3ヶ月も使えば新品の頃の性能はもうないって言われてる。自分のプレーに違和感があるなら、もしかしたら原因はラケットじゃなくてガットの劣化かもしれないよ。 たまには気分転換も兼ねて、いつもと違う種類のガットを試してみるのも面白い。反発性が高いもの、コントロールしやすいもの、打球音が気持ちいいもの。ガット一つで、バドミントンはもっと奥深くなる。自分のプレースタイルに合った「相棒」を見つける旅に出てみるのも、なかなか楽しいよ。