一人でもバドミントンが上手くなる!地味だけど効果抜群の練習法
バドミントン、もっと上手くなりたいけど、いつも仲間と時間が合わない。練習場所も限られるし、一人じゃ何もできない…なんて思っていませんか?実は、一人でもできる、とっても効果的な練習法があるんです。今回は、地味だけどあなたのバドミントンを確実にレベルアップさせる「シャトルノック」についてお話しします。 シャトルノック、つまり「シャトルを打って返す」だけの単純な練習ですが、これが奥深いんです。例えば、壁に向かってシャトルを打ち、跳ね返ってきたシャトルをまた打ち返す。ただこれだけですが、フットワーク、ラケットワーク、そしてシャトルとの距離感や打点感覚が自然と養われます。慣れてきたら、シャトルを天井に当てて、落ちてくるシャトルをキャッチする練習も効果的ですよ。これは特に、ハイクリアやドロップショットの打点感覚を磨くのに役立ちます。 この練習のポイントはいくつかあります。一つは、常に正しいフォームを意識すること。漫然と打つのではなく、フォアハンド、バックハンドそれぞれの基本フォームで打つように心がけましょう。二つ目は、シャトルの軌道を意識すること。どこに当てればどう跳ね返ってくるのか、どのくらいの力加減がいいのか、試行錯誤しながら自分なりの感覚を掴んでいくことが大切です。三つ目は、飽きない工夫。例えば「連続100回ラリーを目指す」とか、「右打ちと左打ちを交互にやってみる」など、目標を設定するとモチベーションが続きます。 最初は単調に感じるかもしれませんが、これを続けることで、確実にシャトルコントロールが向上し、どんな球が来ても冷静に対応できるような反射神経が身につきます。また、地味ながらも全身運動になるので、気づけばダイエット効果も期待できるかもしれません。 一人でもできる練習を積み重ねて、次にコートに立った時には、きっと周囲を驚かせるようなプレーができるようになっているはずです。さあ、今日からあなたの部屋の一角を練習場に変えてみませんか?