ダイエットとバドミントン、意外な相性の良さ
そろそろ夏に向けて、あるいは健康のために「ダイエットしなきゃ」と思いつつ、なかなか始められない、運動が続かないって人、いませんか? ジムに通うのも面倒だし、一人で黙々と走るのも飽きちゃう…そんなあなたにこそ、バドミントンを強くおすすめしたいんです。 「バドミントンってそんなに運動になるの?」と思うかもしれません。でも、見た目以上に激しい全身運動なんです。短い時間でコートを駆け回り、ジャンプしてスマッシュを打ったり、急停止してドロップを拾ったり。腕、脚、体幹、全身の筋肉をバランス良く使うから、効率的に脂肪を燃やせます。 そして、その消費カロリーは想像以上。有酸素運動と無酸素運動が交互にやってくるインターバルトレーニングのようだから、気づけば汗だく、心拍数も爆上がりです。他の運動と比べてもかなり高い部類に入りますよ。 ジムのマシン運動やジョギングは単調で飽きやすいと感じる人もいるでしょう。でもバドミントンは違います。相手との駆け引きやシャトルの動き、そして得点ゲームという要素があるから、楽しみながら体を動かせます。気がつけば時間が過ぎている、なんてこともしばしば。 さらに、一人で黙々とやる運動よりも、仲間と一緒に楽しめるのは大きなメリット。一緒に笑ったり、励まし合ったり。それがモチベーション維持にも繋がりますし、新しいコミュニティができるのも素晴らしい点です。 体重が減るだけでなく、体力や心肺機能が向上し、ストレス解消にもなります。運動後の達成感は格別ですよ。運動が苦手な人でも、ゲーム感覚で始められるバドミントン。楽しみながら理想の体型に近づけるだけでなく、心身ともに健康になれる。まずは一度、ラケットを握ってシャトルを打ってみませんか?