バドミントンで無理なくダイエット、ってマジ?

【いつも満員】ほぼ毎日@東京 ☆東京バド☆
作成日:
「運動しなきゃなー」「痩せたいなー」ってずっと思ってたんです。でも、ランニングは続かないし、ジムも三日坊主。そんな僕が、たまたま誘われて始めたのがバドミントンでした。最初は「なんか楽しそうじゃん」くらいの軽い気持ちで、ダイエットなんて全く頭になかったです。 週に1回、サークルで仲間とワイワイ汗を流すのが楽しくて、気づけばもう1年が経ってました。で、ある日ふと体重計に乗ってみたら、あれ?2kg減ってる?数ヶ月後にはさらに3kg減。特に食事制限はしてないのに、合計5kgも体重が落ちてたんです。正直、びっくりしました。 なんでバドミントンで痩せたんだろう?って考えてみたんですが、たぶん理由はいくつかあります。まず、シャトルを追いかけてコート中を走り回るから、かなりの全身運動になること。ダッシュとストップを繰り返すので、有酸素運動と無酸素運動がバランス良くミックスされてるんです。しかも、ラケットを振る動作や、シャトルを打つために体をひねったりする動きが、普段使わない筋肉を刺激してくれるみたいです。 何より大きいのは「楽しいから続けられる」ってこと。しんどい筋トレやランニングだと「早く終わらないかな」って思っちゃうけど、バドミントンは試合に夢中になるうち、あっという間に時間が過ぎていく。まさに「遊びながらダイエット」が実現できるんです。 もちろん、体重が減ったことだけじゃありません。体力がついたおかげで、仕事中の集中力も上がった気がするし、なにより体を動かす爽快感で、ストレスもかなり解消されるようになりました。仲間との交流も増えて、生活全体が充実した感じです。 もし「ダイエットしたいけど、しんどいのは嫌だな」って思ってる人がいたら、ぜひ一度バドミントンを体験してみてほしいです。気づいたら、理想の自分に近づいてるかもしれませんよ。