シャトルを追うだけじゃない、サークルの醍醐味

✨️100人祭り✨️ 今日 7/12(土)
作成日:
皆さん、こんにちは。突然ですが、バドミントンサークルってどんなイメージがありますか?きっと「運動不足解消」とか「スポーツを楽しむ場」なんて答えが返ってくるかもしれませんね。もちろんそれも間違いじゃないんですが、実はそれだけじゃない、もっと深い魅力が隠れているんです。 僕も最初は純粋に体を動かしたくてサークルに入ったんですけど、気がつけばもう何年も続いています。その最大の理由が、人とのつながり、つまり「人間関係」なんです。 もちろんコートに立てば真剣勝負。でも、ラリーの合間に交わす「ナイスショット!」の声や、休憩中の他愛ない雑談、練習後にみんなでご飯に行く時間。これらが、普段の仕事や生活ではなかなか得られない、心地よい非日常を作ってくれるんですよね。年齢も職業もバラバラなのに、シャトル一つでこんなにも打ち解けられるのかと、いつも感心させられます。 時には、新しい技を教えてもらったり、逆に教えたり。たまには悩み相談に発展することだってあります。コートの上だけでなく、人生の先輩として、あるいは気の置けない友人として、様々な面で刺激をもらえるんです。バドミントンという共通の趣味があるからこそ、すぐに打ち解けられるし、話題にも困らない。こんなに恵まれた環境って、なかなかないですよね。 そう、バドミントンサークルは、単に体を動かす場所じゃない。そこには、温かい交流があって、新しい発見があって、かけがえのない仲間がいるんです。もし今、何か新しいことを始めたいと考えているなら、ぜひ近くのバドミントンサークルを覗いてみてください。シャトルを追いかける楽しさだけでなく、きっと人生を豊かにする出会いが待っていますよ。